■イタリア旅行 イタリア縦断とシチリア島の旅13日間(2007年5月16日〜5月28日)

0)はじめに  1)成田〜ミラノ  2)ミラノ  3)ベネツィア・ラヴェンナ  4)ピサ・フィレンツェ  5)サンジミニャーノ・シエナ  6)マテーラ(・アルベロベッロ)  7)アルベロベッロ  8)タオルミーナ  9)アグリジェント・モンレアーレ・パレルモ  10)カプリ島・(ナポリ・)ポンペイ  11)ヴァチカン・ローマ  12)帰国  13)あとがき 

「風景画の部屋」へ

■4日目:2007年5月19日(土) 快晴

・6:45 起床。

・7:45 朝食。

 このホテルの朝食は、日本人から見ればフルメニューでありしかもおいしかった。ちょっと予定より食べ過ぎたか?

・08:40 ホテル発。

 

【ピサへ(95Km、約1時間半)】

・昨夜は、初めてPCにスイッチを入れた。ところがウンともスンとも言わない。そういえば、以前も同じ状態で、一昼夜コンセントをつないでおいたらスイッチが入ったのを思い出して、そうすることにした。

 カメラの方は、マイクロドライブのアダプターが適合せず(通常より厚いものが必要だったのをすっかり忘れていた)データをPCに移せない。こればかりはどうしようもない。仕方なくこれからの風景は1日100枚ほどに限定することに…。

 

・08:58 ピストイアの旧市街を右手に遠望。

・09:06 モンテ・カティーニ・テルメ(温泉地)を過ぎる。

・09:17 この周辺は紙の工場。日本にも輸出されているかなり高高価な紙。その他、ピノキオ。アラバスタの小物入れ等が有名。

・09:22 ルッカの旧市街(楕円の城壁に囲まれている)を過ぎる。

・09:26 水辺のある私好みの風景があったが、一瞬で通り過ぎる。

・09:32 高速を降りる。

 

【ピサ(*1)観光】

  

・09:40 ピサの駐車場へ。ここから20分ほど歩いてピサ大聖堂の方へ。

 ここは他には大したもののない田舎。しかしジプシーによるスリ・窃盗が多いらしい。 また、駐車場からピサへの沿道の売店は殆ど黒人。どういう歴史があるのか…。

・10:00〜10:50 ピサ観光。

 ピサ大聖堂(*2)の中に入ることもなく、敷地内をブラブラしただけ。

 ピサの斜塔は日本企業の工事などにより、傾斜は止まったと言うことらしいが、完全に成功というわけではなく心許ない状態であるとのこと。私が見ても、もういつ倒れてもおかしくない(^^ゞ。

 大聖堂もわずかではあるが、こちらも傾斜している。もともとこの地域の地盤が悪かったとしか思えない。

 自由時間といっても他にすることがない。簡単なスケッチをしたくらいのもの。

  

  

 

・11:10 バス乗車。フィレンツェへ(95Km、約1時間半)。

 

 

【フィレンツェ(*3)観光】

  

・12:17 高速を降りてフィレンツェ市内に入る。フィレンツェ市内にはいるための税金の支払い。その後、ミケランジェロ広場へ。

#観光税と称しているが、フィレンツェから始まって各地に広がりつつある。観光バス1台8万円くらい?

◆12:40〜12:50 ミケランジェロ広場

 ダビデ像(ブロンズ製)の像がある展望広場。フィレンツェ旧市街が一望できる。

 

◆13:20〜14:34 昼食(BARONCELLI):野菜スープ、白身魚、テラミス(ウフィッツィ美術館の裏手のレルトラン)

 いずれもなかなかおいしかった。

◆シニョーリア広場

 広場のヴェッキオ宮の前にはダビデ像やメディチ家初代の像が並んでいる。ここのダビデ像はコピーと言いながら、色調もそれらしい。これなら良いか。

  

◆サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(*4)などを見学。

 予想外に広い内部空間(沢山の人を収容するためだという)、装飾は至って簡素。

  

◆サン・ロレンツォ教会

 

◆15:45〜17:30 ウフィッツィ美術館(*5)(予約は16:15だったが、30分くらい前から並ばないといけない。)。

 テロ対策のための、荷物チェックが厳しい。ペットボトルも持ち込み禁止である。

 館内は写真撮影も禁止である。(館内から外を撮るのはOKとのこと。)

  

  
 
周辺の風景

◆17:50〜18:31 免税店(革製品主体)。 ☆029

 この間、近くのサンタ・クローチェ広場にてスケッチを描きながら時間を過ごす。

   

  

 

◆19:00 夕食:レストランFANTASIA:ミートソース・スパゲティ、(骨付き)ビーフステーキ。 ☆030

 ミートソースは、日本で食べるのと同じ。ビーフステーキは肉が固くて味付けもなく、うまくない。人によって随分バラツキもあったようだ。

 

・20:30 ホテル着(連泊2日目)。

 特に何もする予定がなく。余裕。

・22:30 就寝。

 TVで見かけたスリラー映画を最後まで見てしまった。言葉はわからなかったけど結構面白かった。

続く 


*1:ピサ Pisa

イタリア中部,トスカナ州の都市。アルノ川河口から約10kmにある。中世からの伝統あ

る商業都市でガラス,金属,機械工業のほか,大理石加工が行われる。斜塔で有名な⇒ピ

サ大聖堂,ガリレイが学んだ大学(1343年創立)がある。ローマ時代,すでに造船で知ら

れ,交易地であった。11世紀の初めにはイスラム勢力を追いはらって西地中海へ進出,

12世紀に最盛期を迎えた。1284年ジェノバに敗れ,海上の地位を失ってしだいに衰えた。

 10万8000人(1995)。

*2:ピサ大聖堂

イタリアのピサにある教会堂。Duomo,Pisa。1064年着工,1118年献堂。ラテン十字形プ

ランのロマネスク建築で,長堂は5廊,袖廊は3廊からなり,交差部分のドームとファサー

ドは12―13世紀のもの。外壁には大理石で横縞じまが施されている。西隣にある集中

式プランの洗礼堂は1153年―1278年建築。内部にあるN.⇒ピサーノとG.⇒ピサーノの

彫刻で名高い。〈ピサの斜塔〉として知られる鐘楼(高さ55m)は聖堂正面にあり,1174

年―1271年の建築で,当初から傾斜していたという。聖堂の北には,回廊で囲まれた墓

地カンポサント(〈聖なる野〉の意)があり,回廊の壁画は14―15世紀の作。

*3:フィレンツェ Firenze

イタリア中部⇒トスカナ州の州都。英語ではフローレンスという。トスカナの農業の

中心地としての性格がつよく,若干の工業はあるが,経済の主要部分は観光業である。

世界遺産に指定された中心街には⇒サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂,⇒サンタ

・クローチェ教会,サン・マルコ修道院,大学(1321年創立),⇒ウフィツィ美術館,アルノ

川にかかる⇒ポンテ・ベッキオ等がある。1966年アルノ川の氾濫はんらんにより被害を

受けた。前1世紀にローマの植民都市として建設。11世紀に都市の発展がはじまり,13

世紀半ば教皇派の中心都市としての地位を確立。国際金融業や毛織業が発展し,14世紀

初頭には人口は10万に達し,トスカナ有数の都市となり,15世紀,⇒メディチ家支配下に

ルネサンス文化の中心として繁栄した。1865年―1871年イタリア王国の首都であった 。

39万2800人(1994)。

*4:サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

イタリアのフィレンツェにある3廊の⇒バシリカ式大聖堂。Santa Maria del Fiore。

名は〈花の聖母〉を意味する。⇒アルノルフォ・ディ・カンビオが設計・指揮して1296年

着工,のち指揮を⇒ジョット,A.⇒ピサーノ,フランチェスコ・タレンティが受け継ぎ,⇒

ブルネレスキが大ドームをかけるに至って1471年ほぼ完成した。ファサードは19世紀

の建築。造営計画はフィレンツェ市の民主的運営によってなされ,その建築や装飾には

ルネサンスの巨匠たちの心血が注がれた。

*5:ウフィツィ美術館

フィレンツェにある美術館。Galleria degli Uffizi。1560年―1584年に⇒バザーリが

⇒メディチ家の公館として建てたもので,メディチ家のコレクションが中心。⇒ボッテ

ィチェリをはじめ,イタリア・ルネサンスの諸大家の作品のほか,オランダ,フランドル

部門にも名品が少なくない。

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送